忍者ブログ
介護に関する情報を幅広く収集し、介護をする人、受ける人のために役立つ情報を提供します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日入荷!おすすめ新刊【書籍】07年8月29日(水)
千足伸行. 新潟樽きぬた 明和義人口伝/火坂雅志. 新潟樽きぬた 明和義人口伝 火坂雅志. 介護福祉士これだけ!一問一答集 2008年版/ユーキャン介護福祉. 介護福祉士これだけ!一問一答集 2008年版 ユーキャン介護福祉士試験研究会 ...

福祉先進都市スヴェンボーの力の源泉
介護大手コムスンの件は介護人材の不足と職場の課題を改めて示しました。介護職員の給与が低く、離職率は20.2%。介護福祉士の転職の理由には「やりがいがない」「職場の人間関係」「給与が低い」(日本介護福祉士協会)が上げられています。 ...


「社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」について
「社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」について3月14日に「社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」が国会に提出されましたが、これについて質問があります。昨年12月12日の社会保障審議会福祉部会意見書「介護福祉士制度及び社会福祉士制度の在り方に関する意見」では介護福祉士の資格取得方法として、実務経験2年以上+介護職員基礎研修というルートが提示されていました。http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/s1212-4.htmlしかし「社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」ではそれについての記述が削除されています。http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/166.html全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料(平成19年2月19日開催)に介護職員基礎研修の準備体制の遅れを指摘する記述も見られることからhttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/02/s0219-5.html今回は間に合わないとみて、法案に上げるのを断念したとも考えられますが、実際のところ、どうなのでしょうか、ヘルパー制度の改正時にこのルートは復活するのでしょうか?介護福祉士資格取得を前提に、介護職員基礎研修の科目免除を期待して、ヘルパー講座を受講した人たちにとっては、非常に重要な問題であると思いますので、何かこれに関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ回答下さい。よろしくお願いします。


PR
最新記事

Copyright © [ 介護 福祉-最新情報 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]